祝・ゼロの日常単行本発売日決定!!白玉です。
8月8日楽しみですね、青山先生の秘蔵ネームも一部掲載とか、買わないと!ただ、また争奪戦起きそうでちょっと怖い…。
あとゼロの執行人の対比表で風見の方が安室よりデカいことが判明しました。そんな気はしてた
ウォールステッカーは実身長より若干大きかった?あれが実身長だとすると風見は2m近くになるような…(無くはないけどそこまでデカくもない気がする)
ただ、174㎝の新一よりは大きいようなので安室は~180㎝で風見は180㎝後半?でもあくまで対比表だからなあ…
本編の展開も赤井家がチラチラ出てきて伏線ばらまいてきてるので大変いい感じ。盛りだくさんな週でした。
今週のサンデーはゼロの日常第8話!巻頭カラー4P!シリアスじゃなくて安心した!
前回の感想はこちら↓
注意!
今回もガンガンネタバレしているので、未読の方は先に週刊少年サンデー 2018年31号(2018年6月27日発売) [雑誌]を読むことをオススメします。
ゼロの日常感想
まずカラー絵ヤバくないですか?ポップでめっちゃ可愛い!壁紙で欲しい!Webサンデー…頼む…
話はゼロの執行人後、ツナギに半袖白Tシャツという完璧な服装で洗車に行く所からスタート。ツナギ大好きな私は歓喜した
服装と修理期間を考えるとあの事件から2ヶ月後ぐらい?公安パワーで即修理されてたら分からん。
RX-7は修理されたらしく、また型が変わってます。
そこまで詳しくないのでどこがどの型で…とかは分かりませんが、少なくともメーターパネル部分はⅤ型の黒緑からⅥ型の白赤に変わった様子。
雄姿を思い出している顔はニッコニコなのに肝心の回想シーンで車が大破しているのがとてもシュールで大変良いと思います。
車がピカピカになるとこれまたニコニコしながら眺めるも謎の足跡にビックリ顔。
なんというか本当に好きなんだなってのと、そんなビックリ顔するんだっていう驚きよ。今週は表情豊かですね、やっと車が戻ってきて少し気を抜いてるのかな?
犯人はあの河原で会った犬!!その追跡能力は置いといて可愛い!!
犬と戯れる安室さんもいいなと思ったのもつかの間。
リンゴを素手で真っ二つに割りやがった!!
可愛い顔してゴリラ設定を公式にしようとしているのか?元々ゴリラだったのか?
え、これは期待を裏切らないぜというサービスシーン的な?
そんなことを考えると降谷さんとしてのお仕事タイム。またしても置いていかれる犬
どこで着替えたのかスーツになっててちょっと残念だけど、そのネクタイの緩め方は満点だから許す。
そんな降谷さんに襲撃者が!!2度目のビックリ顔に私も驚いた
襲撃者の正体はまた犬!この素晴らしい能力はもはや誰かの関係者(犬)なのでは…
まとめ
次号はお休みで33号からスタートのようです。
そして33号でも…犬出現!?飼い主探しか貰い手探しか、もしくは野良としてレギュラー入りかは分かりませんが、犬がいると表情豊かな姿が見られるので大歓迎!
サンデー読みたいけど買いに行くのはめんどくさいという人はkindleでも読めます。
ただ今週は安室ポストカードが付録でついてるよ!