ブログではお久しぶりな白玉です。
気づけば秋になり、先週のサンデーは買い忘れたので、Amazonで…という感じな今日この頃。
サボっていたというのもありますが、私生活がゴタゴタしているのも確かなので、今回は近況報告と今後書きたい記事についてでも書いていきます。
つまり雑記ってやつですね。
加州清光 単騎出陣2018に行った感想的な
ゲーム関連で読んでいる人にはいきなりなんのこっちゃですね。
今回、たまたま行く機会に恵まれ、加州の曲が好きだったのもあり行ってきました。ちなみに参戦決定したのは、前日の夜。
つまり…初刀ミュ、なにも用意できず。
本当、加州が一番の推しという人には怒られそうな感じ。だから記事にしなかったという
こんな私ですが、ざっくり感想を書くならば
- セトリはいい意味で去年のものと似ていて、なおかつ今年の方が流れが良かった
- しかし衣装は断然去年の方が良かったと思う
- リングライトなんてなかった
ざっくり感想の詳細
セトリは最初の方は特に去年と同じ感じで、再演まではいかなくとも1~2曲新しいものになった?みたいな。最初の自己紹介も一緒です。
だから、加州のソロ曲は全部聴けた(はず)だし、あの目隠し+縄も生で観れました。ほんとシュールですね、あれ
問題は後半よ。特に1部の戦闘シーンの曲メドレーはヤバい。
刀ミュOKで加州推しならグッとくるはずなので、是非観てほしい。
衣装は後半のが特に微妙な…遠目からなのであれですが、ダボッとしたコート?に脱いだ時用のタンクトップだし、客席降り前に脱ぐ→戻って太鼓へなので
あの脱いだ→キャー!!的なのはなかったです。
あれが単騎用の衣装なのか、本編でも着ていたのかは知りませんが他はゴシックゴシックしてるのに…?が率直な感想。
リングライトは人気で…というより、元々の在庫が少なくて売り切れたのかな?
ねんどーるとオビツろいど
この流れでこちらも触れておきます。
ねんどーるは素体の予約してるので、支払いが無事にできていれば大丈夫。気づいたら発売が延期になってたので10月には届くはず。また伸びてないよね?
髭切&膝丸ねんどろいどを購入したのに、ねんどーる化が発表されてそっちで良かったかも…とちょっぴり後悔しましたが、そんなのわかるわけがない。
あ、あと私の大好きな石切丸ねんどろいどが発表されたのでウキウキです。服考えないとな…あと青江をなんとか手に入れたい。
せっかくなので、オビツろいど服の記事もまた書きたいですね。ねんどーるに関すること以外のネタが全く思いつきませんが。
マインクラフトとMOD翻訳
Twitterでも触れていますが、いくつか翻訳中です。
私が遊びたい&時間をおいたら調べたことを忘れそうなものを優先しているので、果たして需要はあるのだろうかという疑問はあります。
ただ、私自身動画でMODを知って遊ぼうとしたらよくわからず、調べて出てきた解説記事にお世話になることが多いので、誰かの助けにはなるはず…なるよね?
あと、単純にこんなMODもあるんだと知って遊んでほしいというのもあります。
だから、1.12.2に対応したMODのまとめ記事も書きたいなと考え中。
最近、マインクラフト動画を見ているだけでは満足できず、ひっそりこっそりと実況動画作成にも手を出しています。実は数年前にも全然別ジャンルのゲームでupしていたので作成自体は初めてじゃないんですけどね。
多分バレることはないはずですが、解説記事の内容構成見てたら可能性はあるかも…?と思ったので一応書いておこうかと。つまり気づいても触れないで下さいということです
ただ、aviutlとは仲良く出来ず。1080pだと編集中カックカクなのはどうすればいいんでしょうか?
こんな調子なので、解説記事は書いても解説動画的なものは作りません。というか作れません。
その他ゲームについて
steamのセールまでになにか書きたいんですけど、なかなか難しそうです。
My Time At Portiaを布教したい気持ちはあるんですけど、日本語よ…。
CS機は世界樹の迷宮Xをやってますが、全然得意でもなければ詳しくもないので記事になりません。
リトルドラゴンは見送りました。前回作品の悲劇があったので手を出せなかったが正しいですね。
牧場?ルーンファクトリー系統で気になっている海外のゲームはあるにはあるものの、日本では販売されず、steamなどで販売されるのかも分かっていないので保留にしているものはあります。
10月は頑張る
10月は頑張って更新したいです…が、私生活はまだまだ荒れ模様なので予定は未定。
こんなブログですが、これからもよろしくお願いします。