白玉です、とうとうねんどろいどどーるが届きました!
前回の考察から数か月…内容も若干忘れ気味でしたが実物が届けば別。
早速オビツろいどと比べてみようということで撮った一枚(光忠の服装が酷いのはスルーしてください)
…あれ?ねんどーる小さくない?
着ている服はオビツ11の型紙の教科書でTシャツとズボンを作ってみたで作成したオビツ11用の服です。上はまだしもズボンが長すぎてめくってやっと履ける状態ですね。
何でこうなったのか今一度公式画像とにらめっこしつつ、比較していきます。
ねんどーるのスペックについて
画像はねんどろいどどーる | GOOD SMILE COMPANYねんどろいど どーるとはから
当時はこれと素体の画像を参考にした結果、オビツろいどより大きいと結論を出していました。この画像だと肩から足まで(立った状態)で約10cm、つまりヘッドは別でボディが10cmある感じだったからですね。
実際届いたものは、肩から足まで(立った状態)で約7.5~8cm。ヘッドを付けると大体12cmぐらいです。上手く写真が撮れなかったので画像なくてすみません…
リョウくんの説明を見ると、ヘッドを含み全高140mm予定。リョウくんの頭が特別でかいとかない限り(大体ヘッドは4cmぐらいなので)ボディは10cmであっているはず。
つまり…開発時から身長が縮んだ?オビツは前回記事を参照すると8.5~9cmと書いていたので、ズボンのサイズ感を見る感じオビツより1cmほど足が短くなってます。
あと手足がオビツより小さいので余計に華奢に見えるというのもありますね。
ただ、オビツよりでかい部分もあります。
オビツよりでかい部分、それは太ももです。
試してはいませんが、タイトなズボンはめくり上げる以前に入らないと思います。
サイズが小さい問題は置いておいて、謎?パーツだった通常首より長い首パーツも実際につけてみました。
結構伸びます、が…首がちょっと長すぎ?というか何というかオビきゅんみたいですね。(オビきゅん→オビツ11+きゅんキャラ)
多分タートルネックとか首が必要な服の時は、こちらにした方が綺麗に着こなしてくれる気がします。というかそのためのパーツだと思う
色について
発売前に気になっていたシナモンの肌色についてです。
といってもフェイスメーカーのシナモンと同じだと思うので、安室用にパーツを作った人にはわかりそうですが…
やっぱり安室の色とは微妙に違ってますね。
といっても服を着せて遊ぶ分には気にならないレベルです。
大俱利伽羅はほとんど同じです。ここは予想通りでした。
腕の龍はどうにもならないものの、ねんどろいど用ボディならではの利点。ねんどろいどのハンドパーツが使えます。(これは光忠の手袋パーツ)
ねんどろいどのハンドパーツが使える=ねんどろいど用の小物をちゃんと持ってくれるのでイイ感じ。あと、オビツより手やら足やらがボロボロ取れない&首がガッチリはまるのも遊びやすくていいですね。
まとめ
サイズは予想外でしたが、遊びやすさはバッチリです。きゅぽボディは小さすぎる、でもオビツより小さい子が欲しいなんて場合にもいいんじゃないでしょうか。
問題は服ですが…上着はオビツ11と兼ねられないこともないけど綺麗に着せたいなら別途必要です。ズボンはダメですね、太めのデザインなら短くすれば何とかという感じでそれ以外だと太ももが入らないorギチギチになりそう。
あと靴が鬼門。ねんどーる用のものを購入するか、足先だけオビツにしてオビツ用のものを履くかの二択になります。きゅぽとか合ったりしないんだろうか…?
ただ、靴単品がまだないのか入手には洋服セットしかないっぽいんですよね…
今は販売終了していますが、展開は続くのですぐに再販されるでしょう。
あと完成品は予約&販売される予定があるので、どうせなら一式買ってもいいかもしれません。余った頭はほかねんどろいどボディに付けたりすればOKだし…
ということで今回は終わります。