今日も今日とてStardew Valley。
SVEは、とうとう1.11ベータ版がきましたね。
とはいえパトロン限定なので実際にプレイできるのは1ヶ月後くらいになりそうですが…
またやり直すか、そのまま続けるか悩んでます。
というのも最近、カスタムNPCを導入しまして…どうせなら最初からやりたい気分が高まっているんですよね。
そんな感じで、今回の話題はカスタムNPCについてです。
いつにもまして人を選びそうですが、自分用のメモでもあるので…続けます。
注意!
PC版のStardew Valley、ポートレートは韓国のサイトであるNAVERのStardew Valleyカフェ内からお借りしています。
UIはOvergrown Flowery Interfaceです。
日本語翻訳されている部分は自作であり、配布予定はありません。(個人利用改造OKかの規約確認はしていますが問題になりそうなら削除します)
最近増えてきたカスタムNPCが気になる
そもそも触れている人がいるのか分からない、カスタムNPC。
簡単に言うと既存のキャラではなく、MODで全く新しくゲーム内に追加されたキャラのことです。
SVEではお馴染みとはいえ個人で…というと少なかったんですが、最近単体で追加するカスタムNPCが増えてきた(表に出てきた)印象。
ストーリーがあって面白いキャラも多いので、抵抗がない&日本語が無くても平気ならオススメってことで導入しているキャラ+個人的に気になるキャラをいくつかピックアップしてみようと思います。
Nexusでダウンロードできるキャラクター
なぜ前置きにNexus が入るかというと、カスタムNPCって韓国のNAVERカフェ内にあるStardew Valleyコミュニティの方が盛んなんですよ…
とはいえNAVERは登録含め大変なことが多く、手放しにオススメできないので分けました。
シュナベル博士
英語:○ SVE互換:多分○ 結婚:×
マスクが特徴的なシュナベル博士。(フルネームだとシュナベルフォンロムらしい)
画像では塩対応されていますが、親切で好奇心旺盛な人らしいです。
バス停の隣の封鎖されたトンネルに研究室を構えている…のですが、私の環境ではトンネルから砂漠まで歩けるMODを入れているので駅のトンネルで暮らしています。追いやってごめんね…
全然手を付けていないおかげで、どんな人なのかまだ全く分からないという。
ちなみにこの方、エンディングがあるタイプの人でハート10イベントまで終えるといなくなるそうで…ネタバレ満載の自分翻訳をしたくない、でも知りたいジレンマ。
絵画の女性
英語:○ SVE互換:多分○ 結婚:×
公民館に追加された倉庫のドアの奥にいる喋る絵画の女性。
シュナベル博士と同じ作者さんのカスタムNPCで、こちらはバニラライクらしいです。(ただしちょっとホラーだとか)
倉庫の扉と内装は以下の画像の通り。
確かに雰囲気はホラーかもしれない…
作者さんが同じということで察せそうではありますが、この子もエンディングがあるタイプ。
いったいどうなるのか全く想像がつかないけれど、触れられるのはいつになるのか…
ちなみにJojaルートだと会えないので注意。
捨てられた花嫁
英語:○ SVE互換:○ 結婚:?
ここからは画像なしの未導入だけど気になるキャラ…ということで名前からしてホラーな花嫁さん。
イベント多めでダイアログというよりイベント重視なキャラな気がします。
ホラーな女性を2人入れるのはな…と見送ったものの気になる…
ベロス
英語:× SVE互換:多分○ 結婚:○
なんで人間になれるのか分からない(らしい)犬男子なベロスくん。
興味はあるものの中国語しかないので、手を出しずらい…
説明を読む限り、心を開いて懐いて…とあるのでザ・野良わんこ的な感じなんでしょう。
秘密の森に住んでいるっぽいので、多分SVEとは干渉しないはず。
ブランシュ
英語:× SVE互換:多分○ 結婚:○
図書館の司書の女の子であるブランシュ。
なにやら秘密があるようですが、作者さん的にちょっとやそっとのことじゃなさそう。(博士と絵画の女性と同じ方)
ただ、この子…韓国語と中国語しか…ない…
エンディングはなし、結婚可能なので気になる人はぜひ翻訳をください…
ちなみにNAVERの方にNPCアドベンチャー用のMODがあった気がします。
NAVERでダウンロードできるキャラクター
NAVERでしかダウンロードできないキャラクターたちです。
サイトの性質上、韓国語しかないので需要あるのかなあ…
ユージン
英語:× SVE互換:△ 結婚:○
森の中にある植物園のオーナーであるユージン。
ネタバレするのは忍びないので詳しくは言えない!でも秘密がある系のキャラだとは言っておきます。
好きな人はすごく好きだと思う…本当に。
結構どーんとした建物が出来ます。
そのためSVE環境だとアンディの農場と被ってしまい、使えません。
…が、私は書き換えて移動させて無理やり導入しています。
一応、過去には公式で互換ファイルが配布されていて(現在配布終了)方法も書かれている&個人で修正するのはOKとのことだったので問題ない…はず。
ドリム
英語:× SVE互換:多分○ 結婚:○
空軍パイロットだったものの、現在はハーヴィーの病院で治療中のドリム。
果たして名前があっているのか…分かりません。
彼に家はなく、ハーヴィーのところで居候しています。
新しく建物を建てたりするわけではない=導入しやすいのは良いですね。
パイロットで空軍という属性から、スラッとしたイケメンかと思いきや見た目は意外と可愛い系。
翻訳するのでゲーム内での関係はともかく内容は全文読んだわけですが…
セバスチャンから乗り換えて幸せにしてあげたくなったよ…うん。
ベラ&オリバー
英語:× SVE互換:多分○ 結婚:○
見た目から分かるように秘密の森に住んでいる魔女のベラ。
一緒に追加されるキャラとしてオリバーという男の子もいるんですが、最初は会えないようなので画像はなし。
人間嫌いなのか、仲良くないうちはとにかくツンツンされている印象。
いつかデレてくれるんだろうか…まあ結婚できるぐらいなのでデレるはずなんですが…
家の外観も内装もすごくオシャレ。
この家に住みたい、うらやましい…
外にあるバラの街灯のファイルが配布されているのは見かけたんですけどね。
内装は…どこかで見たことある家具もありつつオリジナルもある感じかな?
まとめ
バニラにも合いそうなキャラから独自の世界観満載のキャラまで色々いるカスタムNPC。
作り方の解説もあるので、根気のある人なら作れるんでしょうね…うらやましい。
次こそは普通に農場紹介とかしたいなと思いつつ、翻訳作業をしようと思います。